越後与板打刃物(えちごよいたうちはもの)とは?

起源は、天正6年(1578年)与板城主・直江大和守実綱が春日山より刀工兼光、兼辰の系統をひく刃剣師を与板に伴ったのが始まりで、宝永3年より、大工道具「のみ」の製造に力を入れたのが今日の与板刃物の土台となった。「かんな」、「まさかり」、「手斧」等が製造されている。

主要地域: 新潟県 三島郡与板町








EVOTOWNホーム日本の伝統工芸トップ金工品INDEX


※当サイトに掲載されている文章・写真・イラストの無断使用を禁じます。