会津塗(あいづぬり)とは?

16世紀後半に会津藩により振興が図られ発展。朴、栃、欅等を木地として日用漆器を生産し、海外にも輸出している。製品は多種多様であるが消粉、色粉などの蒔絵と沈金に特徴がある。下地は渋下地、さび下地である。

主要地域: 福島県 会津若松市・喜多方市・南会津郡田島町・舘岩村・ 南郷村・
耶麻郡塩川町・西会津町・北塩原村・河沼郡河東村・大沼郡本郷町









EVOTOWNホーム日本の伝統工芸トップ漆器INDEX


※当サイトに掲載されている文章・写真・イラストの無断使用を禁じます。